クラウド会計とは何か

クラウド会計をご存知でしょうか?

個人事業で会計ソフトの利用を検討されている方や、企業で経理の仕事をされている方は、クラウド会計という言葉を聞いたことがある方も多いのではないかと思います。

しかしながら、クラウド会計とは何なのか、これまでの会計ソフトと何が違うのか、実はまだよく分かっていないという方も多いように思います。

ここではクラウド会計とは何かについて分かりやすく解説します。

クラウド会計は、インターネットの利点を最大限に活用した会計ソフト

クラウド会計

クラウド会計とは、インターネット上で利用できる会計ソフトのことです。

インターネット上のセキュリティが保たれた場所(サーバー)に会計データを保存し、記帳や集計が簡単にできるよう様々な機能が用意されています。

クラウド会計が打破した2つの制約

従来型の多くの会計ソフトはインターネット上で利用することはできず、利用者のパソコンにインストールして利用する必要がありました。

そのため、インストールしたパソコンがなければ会計ソフトを利用できませんでした。

このことが会計ソフトの利用に関する2つの制約を生んでいました。つまり会計ソフトを利用する「場所」の制約と「デバイス」の制約があるのです。

会計ソフトを利用する場所の制約

例えばインストールしたパソコンが会社のオフィスなどにあった場合、外出先や他のオフィスでは利用できないという場所の制約がありました。

当然、会計事務所に業務を依頼した場合も、会計事務所の担当者は顧客の会計ソフトを外部から直接利用することはできません。

顧客がわざわざ大量の会計データを時間と手間をかけて会計ソフトからエクスポートして、会計事務所にメール等で送付。一方の会計事務所はその大容量データを会計事務所のシステムに時間と手間をかけて取り込み、ようやく顧客の情報が会計事務所に共有される、という非常に手間のかかる状況が生じていました。

会計ソフトを利用するデバイスの制約

また、例えばAさんのパソコンに会計ソフトがインストールされていた場合、Bさんのパソコンでは利用できないといったように、インストールされた特定のパソコンでしか利用できないというデバイスの制約がありました。

(社内で共有できるネットワーク機能を提供する会計ソフトもありましたが、そのような機能は比較的高価で、かつ自社サーバの導入が必要などの手間がかかるもので、個人事業主や中小企業には利用のハードルが高いものでした。)

またAさんのパソコンを新しく買い替えた場合には、会計データと会計ソフトを新しいパソコンに移行する作業が必要となるなど、様々な煩雑な負担が生じていました。

インターネットの利点を活用し、効率化を実現するクラウド会計

クラウド会計

それに対してクラウド会計の会計ソフトでは、パソコンへのインストールが不要で、インターネットを介して利用できます。

そのため、インターネットを利用できる環境があれば、場所やデバイスを問わずに会計ソフトを利用することができるのです。

これにより、社内での会計情報の共有はもとより、外部の会計事務所などとの会計情報の共有も非常に効率的にできるようになりました。

わざわざデータのエクスポートやインポートをすることなく、会計情報をリアルタイムで共有できるようになったのです。

クラウド会計によって大きく広がる会計情報の活用法

クラウド会計の、場所やデバイスを問わないという利点が、多くの個人や会社にとって会計情報をとても使いやすいものにしています。

会計情報を簡単に、かつタイムリーにチェックする

例えば、電車やタクシーでの移動中であってもスマホで会計ソフトにアクセスし、経費情報や売上情報の入力を行えます。

取引情報を入力するデバイスはオフィスにある特定のパソコンでなく、インターネットにつながるあらゆるパソコン、スマホ等を通じて記帳を行うことが可能です。

またそれらの記帳の内容をチェックすることも可能です。場所的に離れたオフィスの別の社員や会計事務所で記帳された仕訳の内容も確認することができます。

そのためインターネットが利用できる環境であれば、どのような取引が記帳されているのか、いつでもどこでも確認することができます。

クラウド会計による会計情報の活用

経営意思決定の質とスピードを改善する

また入力された情報はインターネットを通じてリアルタイムに共有され、集計、レポート表示も自動で行われます。会計情報を持ち歩くのに帳票を印刷する必要もなく、外出先でインターネットに接続し、最新の集計結果を見ることができます。

そこには、売上、コスト、利益の推移はもちろん、取引先別、商品別、部門別などの経営改善に役立つ情報が見やすく整理されています。

それを場所やデバイスを問わずチェックできることで、業績進捗度の定期的な測定やその内容の理解がより早く、かつ深くなり、例えば今後の行動目標について改めて考えるきっかけとすることでよりよい成果につなげることができます。

従来型の会計ソフトでは、このようなスピード感で会計情報を入手し、利用することは難しいことでした。会計ソフトがインストールされたパソコンに取引情報を入力、集計し、帳票を出力(印刷)する作業が必要でした。

このようにしてクラウド会計は、多くの人にとって会計情報の活用シーンを広げ、利用者の意思決定の質とスピードを大きく高める可能性を持っています。

今なお進化を続けるクラウド会計

クラウド会計の進化は早く、様々な便利な入力機能、集計機能、理解しやすいインターフェース、デザインなどが開発され続けています。オンラインバンキングとの連携による自動記帳、AIによる学習と仕訳推測などはその一例です。

今後インターネット技術の進歩とともに、インターネットの利点を最大限に活用する会計ソフトとして、クラウド会計の進化はさらに続いていくと思われます。

クラウド会計の今後の展開は個人や企業のビジネスを大きく変える可能性を秘めています。

クラウド会計ソフトの具体的なメリット・デメリットをクラウド会計のメリット・デメリットとしてまとめました。そちらもぜひご覧ください。